| ホーム | 日本空手道濤誠会について | 行事・イベント紹介 | お問い合わせ | 稽古大会画像 | リンク集 | サイトマップ |
空手道を通して、心身の鍛錬を、”ライフワーク”としてやって行こう。 未来に向かって子供達は頑張っています。
空手をやってみようと考えている皆さん、日本空手道濤誠会に是非、見学を歓迎します
B
/ 役員 / 指導者紹介 / 空手道教室案内 /
お知らせ
※2024年12月27日稽古納め
2025年1月7日稽古始め
空手道は武道精神を基本にし、精神の修養と身体の鍛錬を合わせもった、日本古来の誇るべきスポーツとして
世界的に認められています。
競技ルールは、世界空手連盟(WKF)・(公財)全日本空手道連盟(JKF)が行っている形・組手審判規定となります。
IOC(国際オリンピック委員会)が承認しているのは、寸止め空手競技であります。
寸止め空手競技は国民体育大会の種目に入っています。
空手と言っても大きく分けると、体に当てて競技をする空手(フルコンタクト)と体に当てないように行う空手(寸止め空手)
があります。
私たちの日本空手道濤誠会は寸止め空手です。愛知県・東三河・豊橋を中心として活動しています。
指導者は(公財)全日本空手道連盟、(公財)日本体育協会の公認資格を取得しています。
代表者 島田正美
Copyright©2013 TOUSEIKAI All Rights Reserved